雑談 掲示板 (9992コメント) 最終更新日時:2020/12/15 (火) 09:42 雑談 掲示板に戻る コメント(9992) コメント ななしの冒険者 No.89875475 2015/10/29 (木) 14:07 通報 りゅうおう超級マルチに回復専門の僧侶の需要ってないのかな? レベル42でベホイミ・ベホイミ・ホイミ・稀にイオの特技構成。 立ち回りはHPの少ない者から回復させているんだが、色々なサイトで やれスキルフィニッシュの邪魔だ、コンボの邪魔だと 僧侶へのバッシングが多いから需要がなければ戦士で行こうかと検討中! 返信数 (16) 2 × └ ななしの冒険者 No.89875609 2015/10/29 (木) 14:15 通報 超級なら普通に必要だと思うよ。邪魔なのは普通の竜王戦ではないかな。途中の雑魚がベギラマ連発してくることがあるので、回復屋がいると安心だと思う。 0 × └ ななしの冒険者 No.89875698 2015/10/29 (木) 14:21 通報 勇気が出た。 ありがとう!勇者!! これからも僧侶で傷ついた戦士達を癒すことに全力をつくすよ(^^) 1 × └ ななしの冒険者 No.89876959 2015/10/29 (木) 15:29 通報 マグマの杖でしょ?君がやり方上手ければ使えるけどたまにイオとか言ってる時点で駄目だわ。僧侶のイメージ下がるから戦士でいってくれ。 1 × └ ななしの冒険者 No.89877774 2015/10/29 (木) 16:05 通報 なるほど。 イオを使うのは回復オンリーだと申し訳ないとの思いで 余裕がある時に使うぐらいです。 B50さん的には竜王超級に僧侶の需要はない!とのことですね 0 × └ ななしの冒険者 No.89878586 2015/10/29 (木) 16:37 通報 雑魚戦では回復で大活躍してくれる。しかし肝心の竜王戦では僧侶自身の回復で手いっぱいの僧侶が多い。僧侶にダメージ→僧侶に回復→僧侶にダメージ→僧侶に回復といったパターンが多い。 それとマルチで僧侶が活躍できない理由として、道具に大量の薬草系統を持つことができてしまうので、最悪薬草系を使えば、アタッカーは、ベホイミ(しかもスキルを使用しない)持ちアタッカーという壊れ性能(当然その他のステータスも高い)になってしまうから。 0 × └ ななしの冒険者 No.89878913 2015/10/29 (木) 16:50 通報 なるほど。 確かに戦士に比べ紙防御の僧侶は集中打をくらえばすぐピンチですね… その時は「ごめん」と言いつつ自分にホイミしてます(;_;) 逆にレベル40前半でアタッカーのみで出撃した時って安定してノーコンなんですかね? 私自身ホスト含め全てノーコンなので僧侶1匹の安定度は高いなと思ってたんですが… 0 × └ ななしの冒険者 No.89879133 2015/10/29 (木) 16:59 通報 こういっちゃなんだけど、僧侶さんが入ってるところにメタスラ剣とかドラゴン剣持った、回復も自分でやってくれる戦士さんが入ってたら、 その分圧倒的にかかる時間が減るしなあ… 今後道具になにかしら制限がかかったら需要がグッとでてくるんじゃないかねえ 0 × └ ななしの冒険者 No.89879515 2015/10/29 (木) 17:14 通報 なるほど。 確かにメタスラ装備一式で薬草系もタイミングよく使ってくれるプロの 方とご一緒させていただいた時は俺の存在意義を感じませんでした。 火力が減る分、クリア時間がかかるのも納得です。 低レベル(30~40代)は僧侶がいれば時間がかかるが安定度がUP。 高レベル(50~)のパーティに僧侶の需要はなさげって感じですね(^^) 0 × └ ななしの冒険者 No.89879500 2015/10/29 (木) 17:13 通報 ノーコン凄いですね。腕がいいのだと思います。自分が超級初めて2回目ぐらいで一度全滅したと思う??後自分自身にベホイミ連発するアタッカーがいると長引き苦戦します。(笑)ベホイミ連発するなら力の強さが全く生かされてないだろーと文句言いながらプレーしてます。(笑) 0 × └ ななしの冒険者 No.89879638 2015/10/29 (木) 17:20 通報 先日までは腕の良い僧侶だと自分でも思ってたんですが、 色々なサイトで僧侶は邪魔との情報があり自信をなくしてました。 戦士の方々にはスキル使って回復せず、その分攻撃してくれ!回復は俺に任せろ!の想いでプレーしてます!笑 早くスタンプで「回復まかせろ」を作ってもらいたい!笑 0 × └ ななしの冒険者 No.89879820 2015/10/29 (木) 17:28 通報 まあ超級竜王もそれなりにやってきて、ろくに仕事しないどころか足引っ張ったり、妙なスタンプだして空気すら悪くするような屑プレイヤーにもだいぶ遭遇してきたからな こういうゲームは今後どうバランスが変わるかもわからないし、自分の定まった方針を以てプレイするならいつか報われるし、そう嫌われることはないかもしれない…よ 0 × └ ななしの冒険者 No.89879950 2015/10/29 (木) 17:33 通報 主さん僧侶の道を極めるべし。主さんの言うように、竜王超級を僧侶4人で安定しそう。 0 × └ ななしの冒険者 No.89879997 2015/10/29 (木) 17:35 通報 なるほどなるほどってこいつきもいな…けなされてることにも気づかず…可哀想な人 0 × └ ななしの冒険者 No.89880120 2015/10/29 (木) 17:39 通報 なるほど。 最後のよく分からんやつ以外ありがとうございます(^^) 2 × └ ななしの冒険者 No.89881460 2015/10/29 (木) 18:30 通報 こーいうやつってちょっとけなされると必ず噛み付くよなー。 見るからにバカっぽい主…。小学生ははよ寝ろ 0 × └ ななしの冒険者 No.89883083 2015/10/29 (木) 19:41 通報 HP低いので超級竜王だと、変身後僧侶は自分の回復に徹せざるを得ない気がします 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
雑談 掲示板
(9992コメント)コメント
レベル42でベホイミ・ベホイミ・ホイミ・稀にイオの特技構成。
立ち回りはHPの少ない者から回復させているんだが、色々なサイトで
やれスキルフィニッシュの邪魔だ、コンボの邪魔だと
僧侶へのバッシングが多いから需要がなければ戦士で行こうかと検討中!
ありがとう!勇者!!
これからも僧侶で傷ついた戦士達を癒すことに全力をつくすよ(^^)
イオを使うのは回復オンリーだと申し訳ないとの思いで
余裕がある時に使うぐらいです。
B50さん的には竜王超級に僧侶の需要はない!とのことですね
それとマルチで僧侶が活躍できない理由として、道具に大量の薬草系統を持つことができてしまうので、最悪薬草系を使えば、アタッカーは、ベホイミ(しかもスキルを使用しない)持ちアタッカーという壊れ性能(当然その他のステータスも高い)になってしまうから。
確かに戦士に比べ紙防御の僧侶は集中打をくらえばすぐピンチですね…
その時は「ごめん」と言いつつ自分にホイミしてます(;_;)
逆にレベル40前半でアタッカーのみで出撃した時って安定してノーコンなんですかね?
私自身ホスト含め全てノーコンなので僧侶1匹の安定度は高いなと思ってたんですが…
その分圧倒的にかかる時間が減るしなあ…
今後道具になにかしら制限がかかったら需要がグッとでてくるんじゃないかねえ
確かにメタスラ装備一式で薬草系もタイミングよく使ってくれるプロの
方とご一緒させていただいた時は俺の存在意義を感じませんでした。
火力が減る分、クリア時間がかかるのも納得です。
低レベル(30~40代)は僧侶がいれば時間がかかるが安定度がUP。
高レベル(50~)のパーティに僧侶の需要はなさげって感じですね(^^)
色々なサイトで僧侶は邪魔との情報があり自信をなくしてました。
戦士の方々にはスキル使って回復せず、その分攻撃してくれ!回復は俺に任せろ!の想いでプレーしてます!笑
早くスタンプで「回復まかせろ」を作ってもらいたい!笑
こういうゲームは今後どうバランスが変わるかもわからないし、自分の定まった方針を以てプレイするならいつか報われるし、そう嫌われることはないかもしれない…よ
最後のよく分からんやつ以外ありがとうございます(^^)
見るからにバカっぽい主…。小学生ははよ寝ろ
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
情報提供 (136コメ)も募集中!
※現在サイトリニューアル中ですm(__)m以下未編集です
初心者向け
リセマラ・評価関連
ガチャシミュ
掲示板
イベント・CP情報
不具合&修正
攻略
職業
装備
スキル
モンスター
どうぐ
ももん屋
クエスト
データベース
相互リンク
事前情報
Wikiメンバー向け
テンプレ関連
Wikiガイド
2025/01/19 (日) 07:48
2023/01/31 (火) 21:10
2023/01/31 (火) 13:33
2023/01/31 (火) 12:48
2023/01/29 (日) 21:34
2023/01/29 (日) 11:49
2023/01/28 (土) 21:15
2023/01/28 (土) 10:46
2023/01/28 (土) 07:13
2023/01/27 (金) 16:00
2023/01/26 (木) 23:52
2023/01/25 (水) 12:19
2023/01/24 (火) 22:05
2023/01/24 (火) 22:04
2023/01/24 (火) 05:14
2023/01/23 (月) 07:24
2023/01/23 (月) 02:07
2023/01/22 (日) 02:48
2017/01/11 (水) 11:59
2017/01/10 (火) 19:02
2017/01/10 (火) 18:57
2017/01/10 (火) 18:53
2016/12/28 (水) 17:21
2016/12/27 (火) 15:59
2016/12/21 (水) 19:06
2016/12/21 (水) 12:56
2016/12/21 (水) 12:54
2016/12/20 (火) 15:13